とっこうざん いしゃないん
しょうりゅうじ

納 経
住所 高知県土佐市宇佐町竜601
電話 088-856-3010
駐車場 有り
宿坊 なし
宗派 真言宗豊山派
開基 弘法大師
本尊 波切不動明王
真言 のうまく、さんまんだ、ばざらだん、せんだまかろしゃだ、 そはたや、うん、たらた、かんまん
絵 姿
アクセス

JR土讃線こうち駅⇒高知県交通バス高岡行・須崎行(約1時間)⇒土佐市役所前 下車

伊野ICから国道33号線・県道36号線で土佐市方面へ。仁淀川八天大橋を渡り左折。約1時間

34番種間寺から約12km

 

 当寺は、弘仁年間弘法大師による御開基であります。大師が御入唐され青龍寺恵果和上より真言の秘法を悉く伝授され、その後継者として真言第八祖となられ、その報恩の為一宇を建立しようとの御誓願を発せられ、有縁の勝地を求め唐から独鈷杵を投げられたところ独鈷杵は忽ち紫雲に包まれ東方に飛び去りました。御帰国後四国巡錫の砌り当地山上の老松に独鈷杵の留まっているのをご覧になりそこに一寺を建立し恩師を偲ばれ寺名を青龍寺と名づけ独鈷杵飛留にちなみ山号を独鈷山としました。

 御本尊は大師御入唐の際大暴風雨にあわれた時、風波を切り静めた波切不動尊であります。海で働く人々の信仰が特に深い。近海はもとより遠洋漁業に出港する船の出る前には、乗組員一同が祈願に来ます。

仁王門
本堂
大師堂
三重の塔
恵果堂
恵果和尚の墓


ここが見所

*恵果堂・恵果和尚の墓:真言七祖恵果和上をおまつりしています。すぐそばに滝が流れる行場があります。

*伽藍配置:仁王門から本堂まで170段の急な石段を登ると長安の青龍寺を模した伽藍が広がっています。

 
  札所一覧へ
 
前のお寺へ
次のお寺へ
 
ホームへ