いおうざん ようじゅいん
じょうるりじ

納 経
住所 愛媛県松山市浄瑠璃町327
電話 089-963-0279
駐車場 有り
宿坊 なし
宗派 真言宗豊山派
開基 行基菩薩
本尊 薬師如来
真言 おん、ころころ、せんだり、まとうぎ、そわか
絵 姿
アクセス

JR予讃線まつやま駅⇒徒歩5分⇒伊予鉄市内電車市駅行(約10分)⇒まつやまし駅 下車⇒伊予鉄バス丹波行・久谷行(約40分)⇒浄瑠璃寺前 下車

松山ICから国道33号線を砥部方面へ。県道23号線に入り、バス停広瀬を右折。久谷方面を目指し走る。約25分。

45番岩屋寺から約35km

 

略縁

 行基菩薩が、奈良の大仏開眼に先だち仏教宣布のため伊予に来られた時ここを讃仏修業の適地として伽藍を建立、自ら医王仏を手彫して本尊となし薬師如来のおられる浄瑠璃浄土の名を取り浄瑠璃寺と命名された。時に和銅元年(708年)のことであります。

 弘法大師が唐より帰朝し大宰府観音寺に留在中、大同二年(807年)当寺に来錫、伽藍を再興し四国霊場の一つに加えられました。

 戦国の世、足利幕府に属していた河野家の武将、平岡遠江守道倚は、本尊の利益に感激し荒廃せる寺塔を中興しました。

 正徳年間(1705年)山林の火災から堂坊悉く焼失したが天明五年(1785年)再建なり現在に至っております。

 

 

 




 
  札所一覧へ
 
前のお寺へ
次のお寺へ
 
ホームへ