土佐へんろみちウオーキング倶楽部高知歩こう会は、歩くことが好きな人ならばどなたでも入会できます。

地球33番地発五台山ウオ−ク 10キロ

高知プリンスホテル・・・地球33番地塔・・・葛島橋・・・高須・・・大島橋・・・牧野植物園・・・第31番霊場:竹林寺・・・五台山展望台・・・浜口雄幸生家・・・三ツ石公民館・・・青柳橋・・・高知プリンスホテル

土佐へんろみちウオーキング倶楽部高知歩こう会が歩いてきました!オススメスポット紹介。

地球33番地モニュメント
東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒に位置する地点にモニュメントがたっています。3時33分と表示されたデジタル時計の画面を見たらなんだかラッキーと思うあなたにはおすめしたい!3がいっぱい!珍しいんです。毎年3月3日には、高知では『地球33番地』の近くでイベントが行なわれます。モニュメントのたつ江の口川沿いにある古いしっくいの倉庫もきれいですよ。是非ごいっしょに歩きませんか?

五台山ミニ88箇所霊場
江戸時代文政年間に民間信仰によって始められた言われている。五台山の東の端「東和」の1番札所霊山寺で始まり「屋頭」の88番大窪寺で結願となる。途中の牧野植物園にも12ケ寺が配置されている。植物観察を兼ねて石仏に合掌しながら歩く自然散策にはもってこいである。ただ難点は案内表示が少ない為迷う危険性があることだけである。我が土佐へんろみちウオ−キング倶楽部で道標を作ることにしよう・・・・2月には梅・3月には桜・4月には枇杷等多くの花が迎えてくれる。秋にはみかん・文旦が・・・・歩くことが楽しくなります

牧野植物園

牧野富太郎記念館は、建築家・内藤廣氏の設計によるもので、木の温もりを生かし入園者を優しく包み込み、自らを「草木の精」と呼んだ牧野富太郎に相応しい空間を作りだしています。さらに、景観に配慮した環境保全型建築の方向性を示す優れた建築物として全国的な評価を受け、第13回村野藤吾賞をはじめ数々の賞を受けています。(牧野植物園HPより抜粋)子供達の遠足にも最適です。季節を通じて様々な花が咲いています。真冬でも、温室の中にはブーゲンビリアやランが満開です。植物に関するイベントも行なわれています。


五台山竹林寺
当山は神亀元年今より約一千二百有余年の昔、聖武天皇の勅命により大唐(今の中国)の五台山を象徴して僧行基菩薩の草創された霊場です。昔聖武天皇霊夢により大唐の五台山に登り文殊菩薩を拝し、三解脱の法門を授けられしもので、本尊文殊菩薩尊像は僧行基の御自作にて明治三十七年国宝に指定されたる秘仏であります。弘仁年間に、空海弘法大師四国巡錫の砌り、当山に掛錫し、常瑜伽の大法を修し、堂宇を補繕、四国第三十一番の霊場として世に広められました。 慶長年間土佐藩主山内一豊公以来歴代藩主の尊祟篤く、山内家の祈願寺として荘厳を極め、伽藍は土佐屈指の名刹であります。
*総檜造りの五重の塔・・・31,2mの木造総檜造りで鎌倉時代初期の様式にならい1980年に完成しました。
一言地蔵

「ひとことだけ願いがかなうお地蔵さん」とある航空会社のスチュワーデスの方が広めた噂だとききました。今はたくさんのお礼の絵馬やこけしがならべられ祈願する人も地元だけでなく日本中からおみえになっているようです。たくさんの願いがある方には不向きです!1つだけしか願えません。
年をとると煩悩が減ってていくといいますが本当でしょうか??

芭蕉句

「ほろほろと 山吹散るか 瀧の音」宝永2年3月12日」芭蕉
庭園・・・池泉観賞式庭園の見事さ、作は名作庭家・夢窓国師。国の名勝に指定されました。


浜口雄幸生家

昭和初期にライオン宰相と呼ばれた浜口雄幸の生家です。写真の展示や音声案内を無料できくことができます。
キチンと手入れがされています。

 



(c)Copyright THW 2006.All Rights Reserved